「お見合い結婚って、最初から好きじゃなくても結婚できるの?」
結婚相談所を利用して婚活をしていると、このような疑問を持たれるかもしれません。
お見合い結婚は、パートナーを見つけることが前提の婚活であるため、向き合い方や気持ちの持っていき方に関しても、事前知識を入れておくと成婚に進みやすいかなと思っています。
成婚した多くの人の話を聞いていると、お見合い結婚では「最初は好きじゃなかったけど、一緒に過ごすうちに好きになった」というケースもとても多いようです。
僕も、あなたと同じように、「本当にこの人と結婚していいのかな?」「一生大事にしていけるのかな?」と不安に感じたことが正直ありました。
そこで、僕の男性視点でのお話ですが、婚活でお相手と交際を進めるうちに気持ちが彷徨ってしまった、という方に向けて、恋愛感情の育て方や僕の成婚体験談を交えながら語ってみたいと思います。
お見合い結婚は「好き」より「相性」?それとも両方?(大切な考え方)
結婚相談所での婚活は、恋愛結婚と違い「恋愛感情」よりも「結婚相手としての相性」を重視した活動になります。結婚は「人生のパートナー」を見つけることが目的なので、これは間違っていないと思います。
ですが、結婚相談所で成婚退会した僕が思うに、好きという感情が持てるなら、持った上で成婚に進んだ方が絶対にいいと思います!
なぜなら、それはパートナーとの結婚への思いが揺るぎないものになるからです。
ここは、冷静に慎重に一緒に考えていければと思いますが、大切なのは判断の順序だと思っています。
✔️ お見合い結婚で大切な順序
「結婚相手としての相性」 → 「恋愛感情」
結婚相談所でのお見合い結婚で、お相手を見定める上で、この順番で確認していくことが大切だと僕は思っています。
パートナーを選ぶ作業だからと、好きという感情よりも相性を確かめることが全面的なアドバイスとなっている場合もありますが、そこは情報に振り回されて欲しくないかなと思います。
結婚をするのですから、恋愛感情がなくていい訳ではないのです。
相性も良くて恋愛感情もあった方がいいのです。
お見合い結婚だから感情を置いてきぼりにしてはいけません。
ただ、しっかりとお伝えしておきたいこととしては、「恋愛感情」に関しては、後から育てられるということなんです。
この辺りの説明が、一般的な婚活アドバイスでは抜けているような気がしました。
結婚相手としての相性が異なれば、どうしようもありません。
ですが、パートナーシップを築きながら生まれる絆や愛情はあるのです。
この点を踏まえると、「結婚相手としての相性」 → 「恋愛感情」で確認作業を進めることが、もっとも成婚に近づきやすい基本軸になるかなと思います。
✔️ 結婚相手としての相性チェックリスト
まずは、上記リストでしっかりお相手との相性をチェックしてみてくださいね。
お見合い結婚と恋愛結婚の違いについて詳しく知りたい方はこちら!
なぜ、恋愛感情が後からついてくるのか?(恋愛感情が分からなくなった時の育ち方)
僕は、彼女への真剣交際の申し入れは、もちろん「好き」という気持ちがあったから行いました。
ですが、これまで経験をしたことがあったドキドキする、というような「好き」の感情とは異なってるものでした。どちらかといえば、愛おしいなと感じる気持ちや、一緒にいて落ち着く、という気持ちでした。
お見合い結婚では、最初から恋愛感情がなくても、以下のような過程を経て、自然と好きになっていくことが多いことに実体験から気づきを得ました。
✔️ 恋愛感情が育つプロセス
「好き」という感情が後から湧き上がり、結婚への確信が持てるようになる
実際に、お見合い結婚をした人の多くが「結婚後にどんどん好きになっていった」と話しています。
「最初から恋愛感情がなくても大丈夫」というのは、お見合い結婚の特徴であるかと思いますが、恋愛感情は、真剣交際〜成婚退会するまでに育んで確かなものにできると良いのではないかなと思います。
人によっては、そのまま好きか分からないけど、急いでしまって成婚→入籍をしてしまう人もいると聞きます。
本当にそんなことあるのか、と思う人もいるかもしれませんが、実際にあるのです。
それでよければ良いのですが、焦らずに相談所在籍中に見極めても良いと思いますので、じっくり自分の気持ちと向き合ってみてください。
「好きじゃないから結婚できない」と思う人へ
婚活をしていると、「まだ好きになれないから、交際を続けるか悩む」という場面があるかもしれません。
ですが、迷えるということはいいことなのです。
なぜなら、好きになれないのは自分次第の理由だからです。お相手が原因で悩んでいないからです。
本当の感情部分で言うなら、「相手はすごくいい人だし結婚したら幸せになれそうだけど、私の気持ちがついていっていない」と言うことなのではないでしょうか。
これは、あなた自身の問題なので改善の道があります。
✔️ こんな考え方をしてみて改善できるかチェック
どうしても気持ちが動かない場合は無理に結婚する必要はありません。
でも、「まだ好きになれないから」とすぐに関係を終わらせてしまうのはもったいないかなと思います。
関係を断ってしまったらもう戻せないのが結婚相談所です。判断は慎重にしましょう。
お見合い結婚では、「好きになってから結婚する」よりも、「結婚を意識してから好きになる」方が自然な流れなのです。
まとめ:お見合い結婚では「好きになれる相手」を見つけると納得いく婚活になりやすい
結婚相談所での婚活において、「好き」と「相性」はどちらも大事にしたいですが、「結婚後に好きになれそうな相手かどうか」という視点で見極めることがとっても重要です。
最終的に好きになることができればいいと思います。
✔️ お見合い結婚のポイント
もし、今「好きじゃないから無理かも」と思っている人も、安心してください。
少しだけ視点を変えることで、そのお相手との可能性が見えてきます。
「この人なら、これから好きになれるかも?」そう思えたらチャンスです。
この気持ちを大切にしながら婚活を進めていくと、意外な幸せが待っているかもしれません。
あなたの婚活がうまくいきますようにお祈りしております✨
コメントを残す