【神彼氏の特徴】手放してはいけない本当に大切にすべき理想の男性とは?

とても優しい彼氏をイメージした画像。 (本当に手放してはいけない彼氏の特徴)
本当に手放してはいけない彼氏の特徴とは?

「今の彼氏って、本当にいい人なのかな?」 「もっといい人がいるかもって思ってしまう…」

そんな風に迷ったことはありませんか?

婚活アシスタント

男性の僕からすると、迷われてしまうのは辛い…
頑張らなければ…!

確かに、恋愛は自由ですし、もっと素敵な人と出会う可能性もあります。
ですが、本当に手放してはいけない男性 というのが存在します。

大切な人を手放してしまってから後悔することのないように、絶対に手放してはいけない神彼氏の特徴 をまとめました。本当に手放していけない特徴は、11番目に記載しました。

あなたの彼氏がいくつ当てはまるか、ぜひチェックしてみてくださいね!

目次

どんなに忙しくても時間を作って会いに来てくれる

「会いたい」じゃなくて、「どうにかして会う」という気持ちと行動力がある彼氏は、本当に大切にすべき存在です。

会いたいという気持ちだけではないですもんね。行動で示してくれています。

こんな行動をしてくれる男性は手放してはいけない

  • 忙しくても仕事終わりに少しでも顔を見せにきてくれる
  • 電話やメッセージをこまめにくれる(時間がなくてもつながろうとする)
  • たとえデートが短くても、充実した時間を過ごせるように努力する

恋愛において、愛は行動で示される ものです。 口先だけで「好き」と言うのは簡単ですが、本当に愛しているなら、忙しくても「どうにかして会いたい」と思うはずです。

もしあなたの彼氏が、どんなに忙しくても会おうとしてくれるなら、それはあなたのことを本当に大切に思っている証拠です。

言葉と行動が一致している(信用できる男性)

「今度○○しようね!」と言っておきながら、結局何も実行しない人っていますよね。

でも、手放してはいけない神彼氏は「言ったことをちゃんと行動に移す」です。

こんな男性は信用できる

  • 「旅行行こうね」と言ったら、本当に計画を立ててくれる
  • 「次の週末デートしよう」と言ったら、ちゃんとスケジュールを空けてくれる
  • 「いつでも相談してね」と言ったら、忙しくても話を聞いてくれる

約束を守れる男性は、人生のパートナーとして信頼できる存在です。

逆に、「言うだけで行動しない人」は、将来的に結婚を考えると不安が残ります…。

あなたの話をちゃんと聞いてくれる(共感力がある)

神彼氏の特徴として、「女性の話をちゃんと聞いてくれる」というのは外せないですよね。

多くの男性は、話を聞いているようで実は聞いていません。(苦笑)

ですが、本当にあなたのことを大切に思っている男性は、あなたの気持ちに寄り添い、話をしっかり聞いてくれるものです。

神彼氏の特徴

  • 仕事や趣味の話だけでなく、あなたの悩みにも耳を傾ける
  • 「それは大変だったね」「つらかったね」と共感してくれる
  • 解決策を押しつけず、「どうしたい?」とあなたの気持ちを尊重する

恋愛は、お互いを支え合うものです。どんなにイケメンでも、お金持ちでも、「話をちゃんと聞いてくれない男性」 は、いずれ心が離れてしまう可能性が高いです。

些細な変化にも気づいてくれる(気配りができる)

「なんか今日、元気ない?」
「髪型変えた?」

こんな風に、ちょっとした変化に気づいてくれる彼氏は、あなたのことを本当によく見てくれています。

こんな気配りができる男性は手放してはいけない

  • 体調が悪そうだと「大丈夫?」と心配してくれる
  • 髪型や服装の変化に気づいて褒めてくれる
  • 落ち込んでいるときにそっと寄り添ってくれる

細かいことに気づくということは、それだけあなたに興味があるということ。
こんな気遣いができる男性は、一生大事にする価値があります。

喧嘩をしても冷静に話し合える(話し合いから逃げない)

喧嘩をしたとき、すぐにキレたり無視したりする男性は、残念ながら長続きしません。

手放してはいけない神彼氏は、「冷静に話し合いができる人」です。

こんな彼氏なら大切にしよう

  • どんなに怒っても、感情的にならずに話し合いができる
  • 喧嘩しても「もういい!」と投げ出さず、向き合おうとする
  • ごめんね」と素直に謝ることができる

恋愛において大切なのは、喧嘩をしないことではなく、喧嘩をしたときにどう乗り越えるかですよね。

また、結婚に向けた大切な価値観のすり合わせや、話しづらいことでもしっかり向き合ってくれるのが特徴です。

結婚前にすり合わせたいポイントを知りたい人はこちらの記事もおすすめ

婚約破棄を防ぐには事前確認がカギとなるイメージ画像

あなたを否定せず、ありのままを受け入れてくれる

「その考え方おかしいよ」
「なんでそんなことするの?」

こんな風に、あなたの意見や行動を否定する彼氏とは、いずれ辛くなってしまいます。

神彼氏は、あなたのすべてを受け入れてくれる人です。

こんな男性は最高

  • 意見が違っても、あなたを否定せず受け入れる
  • 「そういう考え方もあるんだね」と尊重してくれる
  • ありのままのあなたを好きでいてくれる

恋愛において、否定され続けると自信を失ってしまいます。
あなたをそのまま愛してくれる人こそ、最高のパートナーです。

また、あなた自身もセルフイメージや自己肯定感を高めておくことで、より安心できる信頼関係を築くことができるはずですよ。

神彼氏に出会うために自己肯定感を高めよう!

1人の婚活に悩む女性がどうしたら自己肯定感を高められるかと考えるイメージ画像

神彼氏は「お前」「おい」と乱暴な言葉を使わない

「お前」「おい」

乱暴な言葉を使う人であった場合は、要注意です。

丁寧な言葉遣いができる男性は希少性が高い

  • たとえ喧嘩をしてしまっても「おい」「ふざけんな」と言わない
  • どうしてそう思うの?と寄り添ってくれる
  • どうして欲しいの?と要望を伺ってくれる

ただ、完璧な人がいないのも事実です。あなたが依存しすぎないことも大事です。

どんな言葉遣いをしている人なのか、喧嘩をした時も丁寧な言い回しができる人なのか見極めてみよう!

いつも笑わせてくれる(笑顔が一番)

いつも笑顔な人で、あなたのことも笑顔にしてくれる彼はとても素敵な人です。

これこそが一番のポイントかもしれないですね。

自然と笑顔になれる

  • 自分のことを笑わせようと考えてくれている
  • 特別なプレゼントではないけれど、笑顔になってもらえるような工夫をしてくれる
  • 自分が笑顔にしてあげたいと思える(自身に奉仕の心が芽生える)

笑顔が素敵な男性はそれだけで100点

  • 笑顔を見ていると癒される
  • 横顔に惚れてしまった

ぜひ、あなたの優しさは彼の笑顔のために使ってあげてください。

自分の機嫌を自分で取れる

自分の機嫌を自分で取れる人はとても有望な人です。

メンタルが安定しているので、あなた自身にも良い影響を与え安心する時間が増えるはずです。

自分の機嫌を取れる人の特徴

  • 一人の時間を大切にしている
  • 深夜などネガティブな思考になりやすい時間に話し合いはしない(朝などポジティみなタイミングを選べる)
  • 愚痴をぶつけてくることはしない
  • 読書や動画で勉強をしている

自分の機嫌を取れる人というのは、成長意欲が高い人かもしれませんね。

家族や友達を大事にしている

家族や友達を大事にしている人はとても素敵ですよね。

きっと、あなたと将来を共にするパートナーとなった時にも、自分の家族や友達にも優しくしてくれると思います。

どんな特徴があるか

  • 家族とは程よい距離感で連絡をとっている(依存していない)
  • 友達とは深酒をしすぎない程度でも、良好な関係を築いている
  • 母の日などにプレゼントをしている

家族や友達を大事にしているなと感じたら、安心して大丈夫だと思います!

料理男子である!(神彼氏・神旦那間違いなし/理由を考察)

「料理ができる男性って素敵!」

料理男子がなぜ「神旦那候補」になるのか、改めて、家計に与える影響と結婚生活のメリットを交えて解説します!

料理男子は間違いなく神旦那候補!家庭に与える経済的価値についても考えよう

婚活市場でも、結婚後の生活を考える女性たちにとって「料理ができるかどうか」は大きなポイントですよね。

共働きの現代では、共に支え合っていく必要があります。家庭の経済的メリットにも直結してくるはずです!

料理ができる旦那は「実質年収+100万円」の価値がある?!

料理ができる男性が家庭に与えるメリットの中で、特に大きいのは経済的な負担が軽減できることではないでしょうか。

消費税などの税金が上がり続ける現代では、生活の知恵を身につけているパートナーがいると心強いですよね。

💡 料理ができると、家計がこう変わる!

外食メイン vs. 自炊派 の比較をしてみました…

項目外食メイン自炊中心
1ヶ月の食費(1人)約7万円約4万円
年間の食費(1人)約84万円約48万円
年間の食費(夫婦2人)約168万円約96万円
年間の節約額-72万円

なんと、年間72万円の節約が可能!!

ちょっと大袈裟かもしれませんが、でも実際自炊をしっかりすることで支出を抑えることができます。

外食メインの彼氏であった場合、月の食費はそこそこかかっているだろうなと想像につくと思います。

それが、結婚を営む上でも外食ばかりでいいのでしょうか…?
困りますよね。
これを読んでくれているあなたが料理を全て担当できるお話なら問題ないと思うのですが、実際は共働きであることが多いのでやはり彼の食事スタイルも非常に気になるところです。

話は戻りますが、長期的に考えてみると、10年で720万円もの差が生まれる計算になります。(やっぱり大袈裟かな^^;)

だけど、外食が多いと健康面のリスクも増えてきてしまいますよね。
医療費や健康維持のコストもかかりやすいです。

そう考えると…

料理ができる男性は実質年収+100万円の価値があるといっても過言ではありません。

料理男子は「家事分担ができる夫」として婚活で強い!

共働きが当たり前になっている現代、家事の分担は夫婦円満のカギになります。

特に料理は、毎日必要な作業。
「料理ができる旦那さん=家事の負担を減らせる」ため、結婚後のパートナーシップにも大きく影響します。

💡 料理ができる男性は婚活市場で好印象!

「家事を手伝う」ではなく「できる」レベルが理想
✔ 料理をすることで 家族との時間が増える
奥さんの負担を減らし、夫婦円満につながる

「仕事で疲れて帰った日、夫がサッと美味しい料理を作ってくれる」
これだけで、結婚生活の幸福度がグッと上がるのは間違いありません。

「料理ができる=生きる力がある」

料理は、ただのスキルではなく、生活力そのものなのではないでしょうか。

料理ができるということは、

✔ 食材の管理や調理ができる(無駄がない)
✔ 栄養バランスを考えられる
(健康に良い)
✔ 冷蔵庫の中身で工夫できる
(節約できる)

つまり、「料理ができる男性=生活のマネジメントが上手」ということに繋がります。

婚活でも、結婚後の生活をリアルに考える女性にとって、料理男子は「安心感」の象徴になりやすいはずです。

料理ができる男性の魅力は、婚活だけでなく結婚後も続く

料理ができることで、婚活では好印象を持たれやすいですが、結婚後もメリットが続きます。

例えば…
奥さんの妊娠・出産時に、夫が料理を作れると安心
育児中、家事を分担できると夫婦の負担が減る
休日に「俺が作るよ!」と言えると、夫婦仲が良くなる

つまり、料理ができる男性は 長期的に「頼れる夫」として家庭を支えられる存在 になるでしょう!

これは、逃せませんよね。

プロフィール写真に、料理の写真が載っている人がいたら、めちゃくちゃチャンスです!
ぜひ積極的にお申し込みをされてはいかがでしょうか。

料理が苦手な男性が始めるべきこと(あなたが男性だったら)

「でも、今まで料理してこなかった…」という人も大丈夫!
料理は、少しずつ習慣化することで身につけられます。

💡 料理初心者でもすぐできる3ステップ

  • 1. 簡単な一品料理から始める(卵焼き、味噌汁、パスタなど)
  • 2. 「週に1回」は自分で料理してみる(習慣化が大事)
  • 3. 彼女や家族の好きな料理を練習する(ポイントアップ!)

料理は、やればやるほど楽しくなるものです。レパートリーを増やすのもきっと楽しくなるはずです。
婚活中の男性も、「料理ができること」が強みになるので、今のうちから習慣にしていくのがおすすめです!

まとめ:理想の神彼氏は「言動」で分かる!言葉と行動に着目しよう!

手放してはいけない神彼氏の特徴を振り返ってみましょう。
特に最後の料理男子!は絶対に手放せませんね。

  1. どんなに忙しくても時間を作って会いに来る
  2. 言葉と行動が一致している(信用できる)
  3. あなたの話をちゃんと聞いてくれる(共感力がある)
  4. 些細な変化に気づく(気配りができる)
  5. 喧嘩をしても冷静に話し合える(話し合いから逃げない)
  6. ありのままを受け入れてくれる
  7. 「お前」「おい」と乱暴な言葉を使わない
  8. いつも笑わせてくれる(笑顔が一番)
  9. 自分の機嫌を自分で取れる
  10. 家族や友達を大事にしている
  11. 料理男子である!(神彼氏・神旦那間違いなし/理由を考察)

恋愛は、「誰と付き合うか」で幸せの大部分が決まります。

料理男子は婚活市場でも、結婚後の家庭でも 「神旦那」確定レベル のスキルを持っています。

あなたの彼氏がこの特徴に当てはまるなら、絶対に手放してはいけません!

外食メインの生活に比べて年間72万円の節約が可能(実質年収+100万円の価値!)
共働き時代に求められる「家事分担」ができる夫になる
料理は「生活力」と「安心感」の象徴
結婚後も、妊娠・育児・家族との時間を充実させるカギになる

「もっといい人がいるかも…」と迷う前に、今そばにいる素敵な彼氏を大切にしましょう。
料理スキルは、婚活・結婚生活を豊かにする最強の武器。

あなたの恋愛が、幸せなものになりますように!

【神旦那になるための習慣5選】男性読者へ

💡「良い旦那さんになりたい」
💡「ずっと愛される夫でいたい」

そんな男性必見!
婚活中でも、結婚後でも意識したい“神旦那習慣”をまとめました。

1. 「ありがとう」を素直に伝える

日常の小さなことに感謝を忘れない。
当たり前を当たり前と思わず、毎日一度は「ありがとう」を口に出す習慣を。

2. 家事・育児は「手伝う」じゃなく「やる」

「手伝う」じゃなく、主体的に動けるかどうか。
料理・掃除・育児…どれも夫婦でシェアしていく意識を持とう。

3. 定期的に「2人時間」を作る

どれだけ忙しくても、週に1回はデートや食事など、夫婦だけの時間を大切に。
心の距離が近づき、何年経っても仲良し夫婦に。

4. 相手の気持ちを察して動く

「言われてからやる」では遅い。
体調が悪そう、元気がない…そんな時に、サッと助け船を出せる人が真の神旦那。

5. 自分磨きを怠らない

外見も、内面も、常にアップデート。
趣味や学びを続けることで、魅力的な夫であり続けられる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
りょう
はじめまして! 僕は、結婚相談所活動経験をもとに、婚活のリアルをお届けする「りょう」です。 関東在住30代後半、作家として働いています。 将来のことを考え、結婚に本気で向き合いたいと思い、結婚相談所での婚活をスタートしました。 これまで2所を経験し、1所目では成果が出せませんでしたが、2所目で素敵な彼女と出逢い成婚退会することができました。しかし、入籍直前に婚約破棄という結果に…。 プロフィールや写真を工夫し、200人からのお申し込みをいただき、その中で20人とお見合いを実施。5人と仮交際のうえ、1人と真剣交際に進み成婚退会したものの、最終的には婚約破棄に至ったのです。 現在は、婚約破棄の傷を癒しながら、再起に向け奮闘中です。 このブログでは、僕の経験を通じて学んだことや、婚活の成功に繋がるヒントをお伝えします。 婚活に迷っているあなたへ、傷つくことを恐れているあなたへ、少しでもお役に立てれば嬉しいです!