結婚相談所での婚活で成婚するために持つべき5つの心構え

あなたに出会えて良かったと支え合う2人をイメージした画像
結婚相談所での婚活で成婚するために持つべき5つの心構え

結婚相談所での婚活は、一般的な恋愛とは異なり、短期間で「結婚相手」を見つけることが求められます。
お見合い結婚というものがどういうものか理解する必要もあります。
加え、「なかなかいい人に出会えない…」「交際が続かない…」と悩む人も少なくありません。

僕は、結婚相談所を利用して実際に婚活をし、成婚に至った経験があります。
活動を通してわかったのですが、成婚できる人とできない人には明確な違いがあると感じました。

そこで今回は、結婚相談所で成婚するために絶対にやるべき5つのことをお伝えします。

【この記事をおすすめする人】

  • 結婚相談所を利用しているけど成果が出ない人
  • これから結婚相談所に入ろうと考えている人
  • できるだけスムーズに成婚したい人

「結婚相談所って本当に自分に合っているの?」と感じる方は、こちらの記事でチェックしてみてください!

結婚相談所カウンセラーに相談をしているイメージ画像

「なんとなく」ではなく、成婚までの明確な目標を決める

結婚相談所での婚活は、普通の恋愛とは違い期間が限られた活動です。
「良い人がいたら結婚したいな…」という曖昧な気持ちでは、なかなかうまくいきません。
相談所に入る前に気持ちの整理ができているとベストですが、活動を通して結婚に対して本気で向き合いながら気持ちを作っていくでも大丈夫です。最終的には覚悟が作れると良いのだと思います。

目標設定の例

  • いつまでに成婚するかを決める(6ヶ月以内など)
  • どんな結婚生活を送りたいかを明確にする
  • 相手に求める条件の優先順位を整理する

婚活がうまくいく人は、「いつまでに何をするか」を明確にしています。
目標があると、行動も具体的になり、相談所のサポートも有効活用できます。


相談所のカウンセラーを最大限に活用する

結婚相談所の大きな強みは、プロの仲人やカウンセラーのサポートが受けられることです!
しかし、うまくいかない人ほど 「相談しない」「自分の考えだけで動く」 という特徴があります。

活動を通して謙虚さを磨くことも必要かもしれません。
アドバイスは聞き入れ難いこともあるかもしれませんが、一つずつ整理して実行していけば大丈夫です。

カウンセラーを活用するコツ

  • 積極的に相談する(悩みを一人で抱えない)
  • アドバイスを素直に受け入れる(自己流の婚活はNG)
  • 定期的に振り返りをする(婚活の方向性を確認する)

成功する人は、カウンセラーを味方につけている!
第三者の視点を取り入れることで、より客観的な判断ができるようになります。

「結婚相談所で成婚するためには、カウンセラーのアドバイスを活かすことが大切です。」
もし「結婚後にこんなはずじゃなかった…」と後悔したくないなら、事前にすり合わせるべきポイントを押さえておきましょう!


お見合いや仮交際は「できるだけ多く経験する」

「いい人がいたら結婚したい」というスタンスでは、理想の相手に出会うのが難しくなります。
結婚相談所では、「会う回数が成婚の確率を上げる」 ということを意識しましょう。

実際にあった成功例

  • 10回以上お見合いをして、理想の相手に出会えた人
  • 何人かと仮交際をすることで、自分に合う相手のタイプを明確にできた人

成婚率を上げるために意識すべきこと

  • 「この人じゃなきゃダメ!」と最初から決めつけない
  • 短期間で複数の人と会い、相性を見極める
  • プロフィールだけで判断せず、実際に会ってみる

「たくさんのお見合いや仮交際を経験する中で、ふと『自分は結婚がしたいのか、それともパートナーと一緒にいたいだけなのか?』と迷うこともあるかもしれません。
👉 【本当に結婚したい?】結婚が目的なのか、パートナーと一緒にいたいのかを問いかけてみよう


4. 真剣交際に進む前に「結婚後の生活」について話し合う

仮交際が順調に進み、真剣交際に進むことになったら、「結婚後の生活」をしっかり話し合う ことが重要です。

すり合わせておくべきポイント

  • 仕事や家事の分担はどうするか
  • お金の管理方法(共働き or 専業主婦/主夫)
  • 住む場所や将来のビジョン

「なんとなく好きだから」だけでは結婚は続きません!僕が立証済・・・^^;
相手と将来の方向性がズレていないか確認することで、婚約破棄離婚のリスクを減らせます。

婚約破棄を防ぐには事前確認がカギとなるイメージ画像

「真剣交際に進む前に、結婚後の生活について話し合うことはとても重要です。」
実際に僕は成婚退会後に婚約破棄を経験してしまいました。

その時のリアルなストーリーはこちら👇

成婚退会後に婚約破棄を経験した僕のストーリー

「理想の条件」よりも「価値観の一致」を重視する

婚活では、相手に対して 「年収○○万円以上」「身長○cm以上」「○○の職業」 などの条件を求めがちです。
しかし、成婚しやすい人ほど 「条件」よりも「価値観の一致」を大切にしている ことが分かっています。

重要なのは「この人となら一緒にやっていける」と思えるかどうか

  • お互いの考え方や結婚観に共感できるか
  • 一緒にいて「素の自分」でいられるか
  • 困難を乗り越えるパートナーになれるか

婚活が成功する人は、条件だけでなく「関係性の質」を重視している!


【まとめ】結婚相談所で成婚するために意識すべき5つのこと

結婚相談所で成婚するためには、ただ「入会するだけ」ではなく、戦略的に行動することが大切 です。

成功するための5つのポイント

  1. 「なんとなく」ではなく、明確な目標を持つ
  2. カウンセラーを最大限に活用する
  3. お見合いや仮交際はできるだけ多く経験する
  4. 真剣交際前に結婚後の生活について話し合う
  5. 「理想の条件」よりも「価値観の一致」を重視する

結婚相談所をうまく活用し、最短ルートで理想の結婚を叶えましょう! 💍✨

「婚活を進める中で、迷いや不安を感じることもあるかもしれません。」
もし今、婚約破棄や婚活の失敗で悩んでいる方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
👉 【婚約破棄で辛いあなたへ】立ち直るための5つの回復ステップ
👉 【婚約破棄後の行動】次に幸せをつかむためにやるべきこと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
りょう
はじめまして! 僕は、結婚相談所活動経験をもとに、婚活のリアルをお届けする「りょう」です。 関東在住30代後半、作家として働いています。 将来のことを考え、結婚に本気で向き合いたいと思い、結婚相談所での婚活をスタートしました。 これまで2所を経験し、1所目では成果が出せませんでしたが、2所目で素敵な彼女と出逢い成婚退会することができました。しかし、入籍直前に婚約破棄という結果に…。 プロフィールや写真を工夫し、200人からのお申し込みをいただき、その中で20人とお見合いを実施。5人と仮交際のうえ、1人と真剣交際に進み成婚退会したものの、最終的には婚約破棄に至ったのです。 現在は、婚約破棄の傷を癒しながら、再起に向け奮闘中です。 このブログでは、僕の経験を通じて学んだことや、婚活の成功に繋がるヒントをお伝えします。 婚活に迷っているあなたへ、傷つくことを恐れているあなたへ、少しでもお役に立てれば嬉しいです!